【本物】伊藤総山 注文 新版画「柳に燕」1920年代作 木版画 渡邊版画 大正 昭和 浮世絵

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

伊藤総山 木版画 「柳に燕」渡辺版 1920年代作 スミソニアン博物館所蔵同一作品雨に揺れる柳の葉と、その枝に宿る3羽の燕の姿を描いた木版画です。Made In Japan の印が裏にあることから、1921年以降、米国への輸出用に渡辺庄三郎の版画店で製作されたと思われます。(1921〜41年まで、米国への輸出品には原産国の表記が義務化されていた様です。同じく新版画で有名な小原古邨や川瀬巴水の作品などにも、同じ印のある作品があります。)総山は日本よりも海外で有名ですが、とても目に優しくすがすがしい花鳥画が魅力的です。本作品は、米国スミソニアン博物館内のフリーア&サックラー・ギャラリーでコレクションされているものと同じもので、海外オークションで気に入り買い付けたものになります。(写真10枚目参照)なかなか日本で手に入る機会がない作品です。素人目ではありますが、状態はとても良いと思います。オレ・シミ・イタミ・その他は、画像でよくご覧下さい。サイズ:画像の物差しを参考にして下さい。モニター等の環境により、色等が実物と多少異なる場合もございます。また、意図せず実物よりも綺麗に写ってしまうこともございます。その辺りも考慮の上ご購入ください。フランスのネットギャラリーにて同じものが現在1000,00ユーロ(約13万円)の値段で出ておりました。必ず画像をよくご確認の上、ご納得の上ご購入お願いいたします。伊藤総山[いとう そうざん]伊藤 総山(いとう そうざん、明治17年〈1884年〉 - 没年不明)とは、明治時代から昭和時代初期にかけての版画家。== 来歴 ==明治41年(1907年)頃より渡辺版画店から、複製の浮世絵に代わる新しい版画で「新作板画」と呼ばれた輸出用の花鳥画の木版画を版行した。新版画としては大正8年1919年から1926年にかけて、花鳥画と美人画を制作している。「堀きり花菖蒲」にみられる近景の花菖蒲を巨大化した画面構成やぼかしの表現には、歌川広重の「名所江戸百景」の影響を感じさせる。Wikipediaより

残り 1 60,000円

(918 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月04日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥293,165 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから